神戸市協働と参画のプラットホームにて
「フェアトレード」をテーマにお話させていただきました。
そもそも「フェア」って?に始まり
フェアトレードの基本的なおさらいから
実際のフェアトレードの現場やその背景について説明し、
さらには私たちぺぱっぷが目指す「平和」について参加者のみなさんと対話しました。
ご参加くださった方々、ありがとうございました!
国際協力フェスティバルというものに参加させていただきました。
だけど、、、そもそも
「国際協力」って?
「先進国が途上国に対して何らかの援助をすること」でしょうか?
なにをもって「先進」していますか?
日本は国全体としては経済的に裕福かもしれませんが、それ以外では?
容易に「途上」な部分,「退化」している部分は見受けられますよね。一方的に一側面における援助は果たして有効的だろうか。双方向にお互いのデコボコを尊重しながら
もちつ、もたれつ、そんな関係をつくっていくこと・姿勢が
大事ではないでしょうか。